日本歴史地名大系 「羽崎村」の解説
羽崎村
はざきむら
- 岐阜県:可児市
- 羽崎村
[現在地名]可児市羽崎・広眺 ヶ丘 ・緑 ヶ丘 ・羽生 ヶ丘
可児川の支流で西流する
慶長六年(一六〇一)羽崎村一千三四九石余が木曾組衆頭に与えられた(「木曾衆知行目録写」徳川林政史研究所蔵)。
羽崎村
はさきむら
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
可児川の支流で西流する
慶長六年(一六〇一)羽崎村一千三四九石余が木曾組衆頭に与えられた(「木曾衆知行目録写」徳川林政史研究所蔵)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...