老朽原発の廃炉

共同通信ニュース用語解説 「老朽原発の廃炉」の解説

老朽原発の廃炉

原子炉等規制法は原発の運転期間を原則40年と定めているが、原子力規制委員会認可を受ければ、最大20年の運転延長が可能。国内48原発のうち、40年前後経過した老朽原発は7基で、電力会社廃炉か延長かの判断を迫られている。関西電力は7基に含まれる高浜原発1、2号機について、延長に向けて点検作業中。政府は老朽原発の廃炉を促すため、電力各社の負担を軽減する廃炉会計制度の見直しを進めている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む