老犬ホーム(読み)ろうけんほーむ

知恵蔵mini 「老犬ホーム」の解説

老犬ホーム

飼い犬の高齢化や、飼い主の病気転居など、やむを得ない理由で飼い続けることができなくなった犬を預かり、飼い主の代わりに終生にわたって世話をする施設。近年、全国各地に開設されている。2013年9月に施行された改正動物愛護管理法では、ペットを終生飼養するという飼い主の責任明文化されていることもあり、今後、同施設の必要性が高まる可能性がある。料金やサービス内容は業者ごとに異なり、中には悪質な業者も存在することから、国が動物愛護管理法に基づく規制の対象とし、一定基準を満たすよう求めている。

(2013-10-30)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む