聖心侍女修道会(読み)せいしんじじょしゅうどうかい[イエズス](その他表記)Congregatio Ancillarum Sacratissimi Cordis Jesu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「聖心侍女修道会」の意味・わかりやすい解説

聖心侍女修道会[イエズス]
せいしんじじょしゅうどうかい[イエズス]
Congregatio Ancillarum Sacratissimi Cordis Jesu

1877年聖心のマリア・ラファエラがスペインマドリードに創立したカトリック女子修道会。 1934年渡来,東京清泉女子大学をはじめ女子の教育施設長野鎌倉などで経営

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む