聞く力(読み)きくちから

知恵蔵mini 「聞く力」の解説

聞く力

作家エッセイスト阿川佐和子著書副題は「心をひらく35のヒント」。2012年1月、文藝春秋(文春新書)より発売された。「聞く」をテーマ自身の体験を交えて書き下ろしたもので、エッセーに近い内容であることから、30~50代の女性を中心に人気を博した。出版取り次ぎ大手のトーハンなどの年間ベストセラーランキングで1位になったことから売れ行きが加速し、12年12月に発行部数が100万部に到達。同年初のミリオンセラーとなった。

(2012-12-11)


聞く力

エッセイスト・タレントの阿川佐和子によるエッセイ形式による啓発本。2012年1月20日、文藝春秋社より新書版にて発売された。大手出版取次会社・株式会社トーハンのまとめによると、同年12月初め時点で発行部数77万部超のベストセラーとなり、同年度に最も売れた書籍に認定されたが、本年度は過去10年間で初めてミリオンセラー(100万部超)が出なかった年となった。

(2012-12-5)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む