ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
文藝春秋
ぶんげいしゅんじゅう
文藝春秋
ぶんげいしゅんじゅう
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
文藝春秋の関連キーワード |いわゆるひとつのチョーさん主義 |CREA TRAVELLER |江口寿史の爆発ディナーショー |11ぴきのねことあほうどり |かいしゃいんのメロディー |おしゃべりなたまごやき |文藝春秋SPECIAL |Number PLUS |「つなみ」の子どもたち |C級さらりーまん講座 |文春学藝ライブラリー |時事おやじ2000 |問題サラリーMAN |総統いまだ死せず |文春文庫PLUS |ロスジェネの逆襲 |ゆるゆるオヤジ |遠くへいきたい |アドルフに告ぐ |動物つれづれ草
証明が非常に困難なものごとを表す比喩表現。古代ローマ法において所有権の帰属証明が極めて困難であったことから、この言葉が初めて用いられたとされている。現代においては、権利関係や消極的事実の証明に関する法...
4/20 百科事典マイペディアを更新
4/18 デジタル大辞泉を更新
4/18 デジタル大辞泉プラスを更新
4/12 デジタル大辞泉を更新
8/29 デジタル大辞泉を更新
7/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新