聞安寺(読み)もんあんじ

日本歴史地名大系 「聞安寺」の解説

聞安寺
もんあんじ

[現在地名]中区錦三丁目

長島山と号し、真宗大谷派。本尊は木造阿弥陀如来。山号はもと伊勢国長島ながしま(現三重県桑名郡)にあったことによる(府城志)。文明一三年(一四八一)長島村の郷士杉崎正応蓮如に帰依して法閑と称し創建。初めは正応しようおう寺とよばれた(金鱗九十九之塵)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android