(読み)ソウ

デジタル大辞泉 「聡」の意味・読み・例文・類語

そう【聡〔聰〕】[漢字項目]

人名用漢字] [音]ソウ(漢) [訓]さとい
物わかりがよい。賢い。さとい。「聡敏聡明
[補説]「聰」は、人名用漢字ではない。
[名のり]あき・あきら・さ・さと・さとし・さとる・とき・とし・とみ・ただし・と

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「聡」の読み・字形・画数・意味


人名用漢字 14画

(旧字)
17画

[字音] ソウ
[字訓] さとい・きく

[説文解字]

[字形] 形声
旧字はに作り、(そう)声。の初文。〔説文〕十二上に「察なり」とあり、明察をいう。金文の〔大克鼎〕に「厥(そ)の心を襄にす」とあり、の字を用いている。

[訓義]
1. さとい、みみさとい、あきらか。
2. きく。

[古辞書の訓]
名義抄 トシ・ミミトシ・キク・サトル・サトシ・アキラカナリ

[語系]
tshongは同声で、の初文。聽(聴)thyengも同系の語で、耳のさときことをいう。

[熟語]
聡睿聡鋭聡叡聡穎聡黠聡鑒聡慧聡警・聡恵・聡警聡悟聡察・聡思聡俊聡雋聡昭・聡達・聡智・聡聴聡哲・聡敏・聡弁・聡明聡了聡亮・聡令聡朗
[下接語]
恵聡・至聡・神聡・宸聡・聖聡・多聡・帝聡・天聡・明聡

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android