デジタル大辞泉 「聡明」の意味・読み・例文・類語
そう‐めい【×聡明】
1 《「聡」は耳がよく聞こえること、「明」は目がよく見えること》物事の理解が早く賢いこと。また、そのさま。「
2 神に供える
「―とて、上にも宮にもあやしき物などかはらけに盛りて参らする」〈春曙抄本枕・一一七〉
[派生]そうめいさ[名]
[類語]賢明・知的・明哲・一を聞いて十を知る・目から鼻へ抜ける・賢い・発明・利口・鋭敏・機敏・俊敏・明敏・敏・鋭い・
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...