聴罪師(読み)ちょうざいし(その他表記)confessarius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「聴罪師」の意味・わかりやすい解説

聴罪師
ちょうざいし
confessarius

カトリック教会制度で,正しくは聴罪司祭。所属教区司教より聴罪認許を得た司祭。普通には修道院学校病院などに多少恒常的に任命された司祭をさす場合が多い。告解秘跡の際,信徒告白を聞き,教導し,償いの善業 (主として定められた祈り) を与える。修道者のためには常任のほか特任聴罪司祭をおく。プロテスタントにこの制度はない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む