職務分掌(読み)ショクムブンショウ

人事労務用語辞典 「職務分掌」の解説

職務分掌

職務分掌」とは、組織においてそれぞれの職務が果たすべき責任職責)や職責を果たす上で必要な権限職権)を明確にするために、職務ごとの役割整理・配分することです。多くの企業・組織では、個別部門部署役職、あるいは特定の担当者について、それぞれの仕事の内容や権限・責任の範囲などを定義し、明文化しています。この文書を「職務分掌規定」「職務分掌表」などと呼びます。
(2011/4/11掲載)

出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む