…1958年に職業訓練法が制定され,技能教育を行う各種の教育訓練が〈職業訓練〉の名のもとに体系的に整備された。同法に準拠する訓練施設を当初は〈職業訓練所〉と称したが,69年の同法改正により〈職業訓練校〉と改称した。職業訓練校に法的基礎を与えている職業訓練法は,85年の全面改正によって職業能力開発促進法となり,今日に至っている。職業教育【佐々木 享】。…
※「職業訓練所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...