デジタル大辞泉
「肥桶」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こえ‐たご【肥桶】
- 〘 名詞 〙 ( 「たご」は桶の意 ) =こえおけ(肥桶)
- [初出の実例]「松杉の木の間の庵京ばなれ〈芭蕉〉 糞担籠(コエタゴ)きよし村雨の空〈信章〉」(出典:俳諧・桃青三百韻附両吟二百韻(1678))
- 「糞担子(コヱタゴ)の嗅、冬葱(ねぶか)の追風に鼻を塞がねば堪忍ならず」(出典:浮世草子・好色万金丹(1694)五)
こえ‐おけ‥をけ【肥桶】
- 〘 名詞 〙 糞尿を入れて運ぶ桶。くそおけ。こえたご。こやしおけ。こやしたご。
- [初出の実例]「十二三の小娘より、五十余りの老婆まで〈略〉炭俵を載せ甚しきは肥料桶(コエオケ)を頂き」(出典:今弁慶(1891)〈江見水蔭〉四)
こい‐たご【肥桶】
- 〘 名詞 〙 「こえたご(肥桶)」の変化した語。
- [初出の実例]「こいたごに青菜をいれ」(出典:咄本・稚獅子(1774)小便たご)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 