精選版 日本国語大辞典 「肩入」の意味・読み・例文・類語
かた‐いれ【肩入】
- 〘 名詞 〙
- ① ( ━する ) ひいきすること。肩をもつこと。支援すること。肩入り。
- ② 衣服の両方の肩の部分に、別の布を入れて縫うこと。また、その布。
- ③ 肩の肉の薄い俳優をいかつく見せるため、あるいは、駕籠(かご)をかつぐ俳優が肩を痛めないため、肩の部分に当てるのに用いる蒲団。
- ④ 「かたいれぼうこう(肩入奉公)」の略。
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...