肺動脈弁狭窄(読み)はいどうみゃくべんきょうさくしょう(その他表記)Pulmonary Stenosis(PS)

家庭医学館 「肺動脈弁狭窄」の解説

はいどうみゃくべんきょうさくしょう【肺動脈弁狭窄(症) Pulmonary Stenosis(PS)】

[どんな病気か]
 肺動脈弁図「中隔、弁膜の位置と名称」)が狭い状態です。
 カテーテル治療先天性心疾患とはの「内科的治療」のカテーテル治療)が第1選択となっていて、手術が行なわれるのは、特殊なケースだけです。
 狭窄が高度だと、肺動脈閉鎖と同じ血液の流れ方となり、チアノーゼがみられます。この場合は、新生児期でもカテーテル治療が行なわれ、よい結果が得られるようになっています。

出典 小学館家庭医学館について 情報

関連語 弁膜 名称 位置

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む