胆礬色(読み)たんばいろ

精選版 日本国語大辞典 「胆礬色」の意味・読み・例文・類語

たんば‐いろ【胆礬色】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「たんばんいろ」の変化した語。「たんぱいろ」とも ) 胆礬の色あい。青い色。多く驚きや恐怖などによってまっ青になった顔色形容に用いる。
    1. [初出の実例]「小山のごとく波立って、舟をゆり居ゆりおろせば、広言吐きし竹沢も、五躰わなわな胆礬色(タンパイロ)」(出典浄瑠璃神霊矢口渡(1770)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android