デジタル大辞泉
「広言」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こう‐げんクヮウ‥【広言・荒言】
- 〘 名詞 〙 他をはばからず、えらそうなことを言うこと。大げさなことを言うこと。大言。放言。
- [初出の実例]「宗政雖レ為二荒言悪口之者一。不レ能二返答一云々」(出典:吾妻鏡‐正治二年(1200)二月六日)
- 「かやうの荒言はよくよくひかふべき事なり」(出典:古今著聞集(1254)一六)
広言の語誌
表記は「荒言」がまず現われ、「広言」の例は、やや遅れる。ともに漢籍には見出しがたいところから、この語の成立は、和語「あら(き)こと(ば)」に漢字「荒」「言」を当て、音読したことによるものかと思われる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「広言」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 