デジタル大辞泉
「背き」の意味・読み・例文・類語
そ‐むき【背き】
1 うしろの方。背面。
「なきすみのふなせを過ぎて今みれば―に霞む淡路島山」〈夫木・二三〉
2 出家すること。遁世。
「多うは思ひなり給ひにし、御世の―なれば」〈源・鈴虫〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
そ‐むき【背・叛】
- 〘 名詞 〙 ( 動詞「そむく(背)」の連用形の名詞化 )
- ① うしろの方。背面。後面。
- [初出の実例]「なきすみのふなせを過て今みればそむきにかすむあはの島山〈藤原光俊〉」(出典:夫木和歌抄(1310頃)二三)
- ② 反対すること。また、敵対すること。謀叛(むほん)。〔倭語類解(17C後‐18C初)〕
- ③ 俗世にそむくこと。出家すること。遁世(とんせい)。
- [初出の実例]「多うは思ひなり給ひにし御世のそむきなれば」(出典:源氏物語(1001‐14頃)鈴虫)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 