胎児の治療

共同通信ニュース用語解説 「胎児の治療」の解説

胎児の治療

母親の体を通じて胎内赤ちゃん薬物を投与する方法のほか、1980年代以降、超音波診断技術進歩とともに重い障害や病気が判明した胎児手術が行われるようになった。双子の胎児の血流レーザーで改善する治療、胸の中にたまった液体を取り除く手術なども行われている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む