翻訳|ergative
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…5個の母音音素と28個の子音音素をもつ。能格ergativeという特殊な格があり,これは他動詞の主語に用いられる。例:γmert‐ma kmna sopeli グメルトマ(神が,‐ma造格語尾で能格),クムナ(作った),ソペリ(世界を,‐i主格語尾),〈神が世界を作った〉。…
…だが,ヨーロッパ諸言語とシンタクスが異なったり,先ほどのような諸特徴を兼ね備えた文成分がなかったりすれば,主語・述語とは何か,場合によってはその認定からして問題になり得る。 特に,能格言語と呼ばれるタイプの言語の場合がそうである。ヨーロッパ諸言語の場合は,意味的に前掲[1]‐(1)に当たる文成分(以下単に〈仕手〉と呼ぶ)は,動詞が自動詞の場合にも他動詞の場合にも形態的に同じ格((4)で述べた主格)で示され,他動詞の場合には,その動作を受ける意味をあらわす文成分(以下〈受手〉と呼ぶ)がこれとは別の格(いわゆる対格(目的格))で示されるのに対し,能格言語ではこうではない。…
…バスク語は5個の母音音素と20個の子音音素をもつ。グルジア語や他のカフカス諸語と同様に能格ergativeという特別な格があり,他動詞の主語に用いられる。例:Aita‐k semea maite du.〈父は息子を愛する〉において,aita‐k(父,‐kは能格語尾)は能格,semea(息子,‐aは定冠詞,格語尾ゼロ)は主格に置かれている。…
※「能格」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新