共同通信ニュース用語解説 「能登半島の主な地震」の解説
能登半島の主な地震
石川県の能登半島では2007年3月25日にマグニチュード(M)6・9の地震で輪島、七尾両市と穴水町で最大震度6強を観測し、気象庁は「平成19年能登半島地震」と命名した。18年ごろから地震が増加傾向となり、23年5月5日にはM6・5(最大震度6強)の地震が発生した。今回の地震はM7・6で、志賀町で最大震度7、輪島、珠洲、七尾各市と穴水町で6強を観測した。同庁によると、能登で観測した地震の規模としては記録が残る1885年以降で最大。輪島港では1・2メートル以上の津波を観測した。「令和6年能登半島地震」と命名された。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報