脱水素(読み)だっすいそ

関連語 名詞

化学辞典 第2版 「脱水素」の解説

脱水素
ダッスイソ
dehydrogenation

有機化合物から分子内または分子間で水素が脱離する反応をいう.一種の酸化反応である.たとえば,第一級アルコールを銅と加熱すると脱水素されてアルデヒドが生成し,またテトラリンパラジウムと加熱すると脱水素されてナフタレンが生成する.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む