デジタル大辞泉 「腰の物」の意味・読み・例文・類語 こし‐の‐もの【腰の物】 1 腰にさす大小の刀。2 「腰物こしもの」に同じ。「人の身持ちは…―のこしらへ、手足にて、あらまし見ゆることぞ」〈浮・一代男・五〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「腰の物」の意味・読み・例文・類語 こし【腰】 の 物(もの) ① 鞘巻の短刀。腰刀。脇差(わきざし)。[初出の実例]「頭(こお)の殿よりこのおん腰の物を、守り刀にとて参らさせ給ひし」(出典:謡曲・烏帽子折(1480頃))② 腰にさす刀剣の総称。〔日葡辞書(1603‐04)〕[初出の実例]「地おびただしく震ひ始(そめ)て、目さめぬれば、腰の物どもとりて起出るに」(出典:随筆・折たく柴の記(1716頃)上)③ 印籠、巾着など、腰に帯びるものの総称。[初出の実例]「されば人の身持は、たとへいかなる着物にもせよ、腰(コシ)の物のこしらへ、手足にてあらましみゆる事ぞ」(出典:浮世草子・好色一代男(1682)五)④ 婦人の腰巻(こしまき)。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例