腸管の回転異常(読み)ちょうかんのかいてんいじょう(その他表記)malrotation of the intestines

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「腸管の回転異常」の意味・わかりやすい解説

腸管の回転異常
ちょうかんのかいてんいじょう
malrotation of the intestines

消化管は,発生の初期にはまっすぐな管で,発育とともに臍 (へそ) を中心として時計と反対の方向に回転し,胎生第 10~11週目までに正常な位置に落ち着く。この過程に異常が生じたものを腸管の回転異常という。まったく回転しないもの,回転の不完全なもの,逆回転したもの,総腸管膜症,結腸間膜ヘルニアといわれるものなど,種々の型があるが,比較的まれな疾患である。多くは新生児期に発症するが,乳児期以降になって初めて症状を現すものもある。主症状は嘔吐で,腹部膨満下血もみられる。腸閉塞として診断され,開腹手術によって確認されることもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む