腸間膜動脈硬化症(読み)ちょうかんまくどうみゃくこうかしょう(その他表記)arteriosclerosis of the mesenterial arteries

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「腸間膜動脈硬化症」の意味・わかりやすい解説

腸間膜動脈硬化症
ちょうかんまくどうみゃくこうかしょう
arteriosclerosis of the mesenterial arteries

内臓血管,特に上腸間膜動脈にしばしば認められる硬化症をいう。動脈硬化または血管けいれんのために,主として上行結腸,下行結腸に供給される血液量が急激に減少するので,臍部に限局する激しい腹痛,鼓腸便秘などの症状が起る。疼痛発作狭心症と似ているため,腹部狭心症とも呼ばれている。発作は数分からときに数時間,持続することもある。発作時には血圧も上昇する。発作の際には,狭心症と同様亜硝酸アミルニトログリセリンを用いる。日常生活では,過労を避け,精神的安静をはかり,過食を避ける。飲酒喫煙を禁じる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android