腹鳴(読み)フクメイ(その他表記)rumbling sound
borborygmus

デジタル大辞泉 「腹鳴」の意味・読み・例文・類語

ふく‐めい【腹鳴】

腹部で聞こえる雑音。腸の内容物とガス液体移動によって発する。はらなり。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 久之 福富 名詞

精選版 日本国語大辞典 「腹鳴」の意味・読み・例文・類語

ふく‐めい【腹鳴】

  1. 〘 名詞 〙 腹部が鳴る音。腸内のガス・液体の混在する内容物が腸蠕動(ぜんどう)の亢進につれ、移動するときに生じる。腸カタルのときに多い。〔医案類語(1774)〕

はら‐なり【腹鳴】

  1. 〘 名詞 〙 腹が鳴る音。腹内で、発生したガスや液体が蠕動(ぜんどう)によって動くために生ずる音。ふくめい。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「腹鳴」の意味・わかりやすい解説

腹鳴 (ふくめい)
rumbling sound
borborygmus

腸管内にガスと液体があり,これが腸の蠕動(ぜんどう)に伴って移動すると音を発する。これを腹鳴という。腸内容物が腸管内を通過するときや,正常でも空腹時とか食後に聞かれることがあるが,腸の狭窄がみられる場合に著しい。機械的イレウス腸閉塞)のような腸管運動の亢進しているとき,消化吸収障害のみられるとき,消化管内出血時等にもしばしばみられる。また過剰の空気をのむ呑気症でも腹鳴が起こる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android