膝行頓首(読み)しっこうとんしゅ

精選版 日本国語大辞典 「膝行頓首」の意味・読み・例文・類語

しっこう‐とんしゅシッカウ‥【膝行頓首】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「頓首」は、もと中国の礼法で、頭を地につけて敬意を表わすこと ) 膝進して頭を深く垂れて敬礼をすること。うやうやしい礼の作法。→膝行三度
    1. [初出の実例]「則ち御前へ召されけり。時直膝行頓首(シッカウトンシュ)して敢て平視せず。遙かの末座に畏って」(出典太平記(14C後)一一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android