デジタル大辞泉
「末座」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
まつ‐ざ【末座】
- 〘 名詞 〙 集まった人の中で、目下の者、身分の低い者、重要でない者などがすわる末の方の席。末席。しもざ。ばつざ。
- [初出の実例]「遙かの末座(マツザ)に畏って」(出典:太平記(14C後)一一)
すえ‐ざすゑ‥【末座】
- 〘 名詞 〙 座席の末の方。末席。まつざ。ばつざ。
- [初出の実例]「酒の座敷にては、はるかのすへさまでもつねにめをかけ、こと葉をかけ給ふべし」(出典:極楽寺殿御消息(13C中)第八一条)
ばつ‐ざ【末座】
- 〘 名詞 〙 身分の低い者などがすわる下(しも)の方の座。まつざ。〔色葉字類抄(1177‐81)〕 〔晉書‐張憑伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 