膿病(読み)ノウビョウ

デジタル大辞泉 「膿病」の意味・読み・例文・類語

のう‐びょう〔‐ビヤウ〕【×膿病】

など昆虫ウイルス病の一。皮膚乳白色または黄色になり、うみを出して死ぬ。核多核体病。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「膿病」の意味・読み・例文・類語

のう‐びょう‥ビャウ【膿病】

  1. 〘 名詞 〙 蚕のウイルス病の一つ。皮膚が乳白色または黄色を呈し、膿汁(のうじゅう)を出して死ぬ。正しくは核多角体病という。〔蚕病予防法(明治三八年)(1905)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「膿病」の意味・わかりやすい解説

膿病
のうびょう

蚕のウイルス病の一つ。核多角体病ともいう。病蚕の体液中に無数の多角体と称する封入体が現れ,また細胞核内に多角体が形成されるのが特徴。病蚕は節高となり皮膚が破れやすく,脂肪組織などがくずれて無数の脂肪球と多角体が体液中に遊離し,破れた皮膚から膿汁となって出るので,ヨーロッパでは脂肪病 grasserieと呼んでいる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「膿病」の意味・わかりやすい解説

膿病 (のうびょう)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の膿病の言及

【核多角体病】より

…感染末期には組織が崩壊し,多角体が血液中に遊離する結果,血液は乳白色の膿汁状になる。このためカイコでは昔から膿病jaundiceと俗称されている。カイコ幼虫の病徴としては,まず体色が汚れたように変色し,つぎに体節間膜の部分が膨れ,落着きなくはい回る。…

※「膿病」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android