自剄(読み)ジケイ

デジタル大辞泉 「自剄」の意味・読み・例文・類語

じ‐けい【自×剄】

[名](スル)自分で自分の首を切ること。自刎じふん。「自剄して果てる」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「自剄」の意味・読み・例文・類語

じ‐けい【自剄】

  1. 〘 名詞 〙 自分の首を切ること。自ら首をはねること。自刎(じふん)
    1. [初出の実例]「刑をば逃まいと云て自剄したぞ」(出典:史記抄(1477)一〇)
    2. [その他の文献]〔史記‐白起〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「自剄」の読み・字形・画数・意味

【自剄】じけい

自ら首刎(は)ねて死ぬ。〔戦国策、燕三〕(田光)自して以て軻を激せんと欲す。曰く、~太子(よぎ)り、光の已に死したるを言ひ、言はざるをらかにせよと。に自剄して死す。

字通「自」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android