自刎(読み)ジフン

精選版 日本国語大辞典 「自刎」の意味・読み・例文・類語

じ‐ふん【自刎】

  1. 〘 名詞 〙 自分で自分の首をはねて死ぬこと。自剄(じけい)
    1. [初出の実例]「刃傷後直に自刎(ジフン)を図ったけれど」(出典:閑耳目(1908)〈渋川玄耳武士の情、面目上の救急療法)
    2. [その他の文献]〔史記‐循吏伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「自刎」の読み・字形・画数・意味

【自刎】じふん

自剄。

字通「自」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む