デジタル大辞泉 「自治体財政健全化法」の意味・読み・例文・類語
じちたいざいせいけんぜんか‐ほう〔ジチタイザイセイケンゼンクワハフ〕【自治体財政健全化法】
[補説]平成19年(2007)3月、北海道夕張市が財政再建団体に移行したのを受けて、政府は自治体財政破綻防止策の抜本的な見直しに着手。地方財政再建促進特別措置法(昭和30年制定)に代わる自治体財政健全化法を新たに制定した。
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...