自注(読み)ジチュウ

精選版 日本国語大辞典 「自注」の意味・読み・例文・類語

じ‐ちゅう【自注・自註】

  1. 〘 名詞 〙 自分の書いた本などに自分で加えた注釈。
    1. [初出の実例]「此の自注は、実に自注ではないぞ。後人が信を人にとらせうとて、自注と云たぞ」(出典:四河入海(17C前)五)
    2. 「よりて童蒙(はらはべ)の為に、しばしば自注(ジチウ)を施すことしかなり」(出典読本椿説弓張月(1807‐11)続)
    3. [その他の文献]〔南史‐謝霊運伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む