デジタル大辞泉
「自然の事」の意味・読み・例文・類語
しぜん‐の‐こと【自然の事】
自然に起こる予測不能の事件。万一のこと。
「―のあらん時、物の具して頼朝が乗るべき馬なり」〈平家・九〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しぜん【自然】 の 事(こと)
- ( ふつう、「自然の事あらば」のような仮定条件。「自然の事あらむ時」のような未来表現の中で用いられる )
- ① 自然に起こる予期できない事件。万一の事。もしもの事。非常事態。
- [初出の実例]「自然の事のあらん時、物の具して頼朝がのるべき馬なり」(出典:平家物語(13C前)九)
- 「自然(シゼン)の事もあらば、此宮をこそ大将にもし奉らんずれとて」(出典:太平記(14C後)三四)
- ② 特に、死ぬことをいう。もしもの事。
- [初出の実例]「しぜんの事もあらば〈略〉あとをとぶらひ申べし」(出典:咄本・昨日は今日の物語(1614‐24頃)上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 