自白の任意性と信用性

共同通信ニュース用語解説 「自白の任意性と信用性」の解説

自白の任意性と信用性

自白とは犯罪事実全部、あるいは重要部分を認める供述。「任意性」は自分意思で供述したかどうかが問われ、疑いがあれば証拠とすることができない。「信用性」は供述内容が信用できるかどうかが問われる。違法な取り調べを防ぎ、裁判で供述の任意性を立証するため、検察警察は取り調べ状況録音録画(可視化)を実施している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む