自衛隊高級幹部会同

共同通信ニュース用語解説 「自衛隊高級幹部会同」の解説

自衛隊高級幹部会同

自衛隊の最高指揮官である首相が、制服組トップの統合幕僚長や、陸海空幕僚長部隊機関を率いる幹部に訓示し防衛政策の周知徹底を図る会合。出席者は、防衛相や防衛事務次官ら事務方の幹部を含め約180人。自衛隊を巡る今後の重要課題についても意見交換する。初開催は1964年で通常は毎年度開かれる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む