臭化カドミウム(読み)シュウカカドミウム

化学辞典 第2版 「臭化カドミウム」の解説

臭化カドミウム
シュウカカドミウム
cadmium bromide

CdBr2(272.22).炭酸カドミウムに臭化水素を反応させるか,金属カドミウムに臭素ガスを450 ℃ で反応させると得られる.無水物は無色りん片状結晶.六方晶系.密度5.19 g cm-3.融点566 ℃,沸点963 ℃.潮解性で,水,エタノールに易溶.水溶液からは36 ℃ 以下で四水和物が,それ以上では一水和物が得られる.四水和物は無色の斜方晶系結晶.密度3.04 g cm-3.水に易溶.100 ℃ 以上で無水物となる.写真,写真製版石版印刷に用いられる.[CAS 7789-42-6:CdBr2][CAS 13464-92-1:CdBr2・4H2O]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む