興亡(読み)こうぼう

精選版 日本国語大辞典 「興亡」の意味・読み・例文・類語

こう‐ぼう ‥バウ【興亡】

〘名〙 おこることとほろびること。おこったりほろびたりすること。興廃
空華集(1359‐68頃)五・乱後過無垢庵読壁上詩次韻「戦国興亡艸木新 一庵無恙見芳塵」 〔欧陽脩‐朋党論〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「興亡」の意味・読み・例文・類語

こう‐ぼう〔‐バウ〕【興亡】

おこることとほろびること。興廃。「帝国の興亡
[類語]興廃はやりすたり存亡

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「興亡」の読み・字形・画数・意味

【興亡】こうぼう(ばう)

盛衰興敗。〔書、太甲下〕なれば惟(こ)れ治まり、否なれば亂る。治とを同じうせば興らざる罔(な)く、亂と事を同じうせばびざる罔し。始厥(そ)の與(よ)を愼むは、惟(こ)れの后なり。

字通「興」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android