精選版 日本国語大辞典 「興衰」の意味・読み・例文・類語 こう‐すい【興衰】 〘 名詞 〙 おこることとおとろえること。盛衰。[初出の実例]「万機の理乱、四海の安危、此の寺の興衰(コウスイ)により」(出典:源平盛衰記(14C前)二四)[その他の文献]〔後漢書‐郭皇后紀論〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
普及版 字通 「興衰」の読み・字形・画数・意味 【興衰】こうすい 盛衰。興敗。〔後漢書、皇后上、光武郭皇后紀論〕物の興、の伏、理固(もと)より然るり。而れども崇替(すうたい)去來の甚だしきは、必ずや唯だ惑(ちようわく)か。字通「興」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by