舌不足(読み)したたらず

精選版 日本国語大辞典 「舌不足」の意味・読み・例文・類語

した‐たらず【舌不足】

〘名〙 (形動)
① 舌の動きが正常でなく、物言いが不明瞭なこと。また、そのさま。したったらず。したつき。〔書言字考節用集(1717)〕
高野聖(1900)〈泉鏡花一二「舌不足(シタタラズ)が饒舌(しゃべ)るやうな、愚にもつかぬ声を出して」
② ことば、文章などの表現が不十分なこと。十分に言い尽くしていないこと。言い足りないこと。また、そのさま。したったらず。
浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷はしがき「舌足らずの物言を学びて、口に涎(よだれ)を流すは拙(つたな)し」

したっ‐たらず【舌不足】

〘名〙 (形動) 「したたらず(舌不足)」の変化した語。
※雑俳・川柳評万句合‐明和二(1765)宮一「不二みやげ舌ったらずのきりぎりす」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android