船間(読み)フナマ

デジタル大辞泉 「船間」の意味・読み・例文・類語

ふな‐ま【船間/舟間】

船の入港のとだえている間。
「地獄もっての外の不景気にて、弘誓ぐぜいの船の―なり」〈洒・和漢同詠道行〉
船の入港がとだえて物品が入らないこと。物資が欠乏すること。
野暮やぼ化け物はこの筋一向―だなう」〈人・花鳥風月

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「船間」の意味・読み・例文・類語

ふな‐ま【船間】

〘名〙
① 船の入港のとだえている間。
※俳諧・難波草(1671)秋「秋風のなぐは一葉の舟間哉〈忠利〉」
② 船の入港がなくて荷がとぎれること。転じて、物が不足・欠乏すること。
※俳諧・西鶴大矢数(1681)第一一「算用詰十露盤枕ねる計 雨にあらしに舟間也けり」
③ (船澗) 船を碇泊または繋留するのに適した場所。船掛りする所。北海道東北北陸地方でいう。船掛り澗。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android