良慧(読み)りょうえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「良慧」の解説

良慧 りょうえ

1192-1268 鎌倉時代の僧。
建久3年生まれ。九条兼実(かねざね)の子。真言宗仁和(にんな)寺の道法法親王に師事し,上乗院住職となる。護持僧,東大寺別当をつとめ,延応2年大僧正。東寺長者を3回つとめた。文永5年11月24日死去。77歳。名は良恵ともかく。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む