色無(読み)いろなし

精選版 日本国語大辞典 「色無」の意味・読み・例文・類語

いろ‐なし【色無】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 色がないこと。また、そのもの。特に能楽で、その使用する装束、持ち物、大道具などで赤色の全く用いられていないもの。女性の場合、普通、中年からは色無しを用いる。⇔色入り。〔日葡辞書(1603‐04)〕
  3. 色を売ることなしに、芸だけを売ること。また、その芸妓
    1. [初出の実例]「有芸子、弾三味線、而佐酒、年紀略限于二八前後、絶不寝席、因又称無色(イロナシ)」(出典:洒落本・月花余情(1746)江南妓邑記)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android