デジタル大辞泉
「艶がる」の意味・読み・例文・類語
えん‐が・る【艶がる】
[動ラ四]あだっぽく振る舞う。風流ぶる。
「―・り、よしめくかたはなし」〈紫式部日記〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
えん‐が・る【艷がる】
- 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 ( 「がる」は接尾語 ) 風流な様子を見せようとする。なまめかしくふるまう。
- [初出の実例]「何事も物好みし、えんがりおはする親王(みこ)にて」(出典:源氏物語(1001‐14頃)梅枝)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 