艾南英(読み)がいなんえい(その他表記)Ai Nan-ying

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「艾南英」の意味・わかりやすい解説

艾南英
がいなんえい
Ai Nan-ying

[生]万暦11(1583)
[没]隆武2(1646)
中国,明末の文学者。東郷 (江西省) の人。字,千子。天啓4 (1624) 年郷試に及第したが,答えに時の権力者魏忠賢の奸悪をそしった文句があり,合格を取消され,以後3回の受験資格を停止されたという。唐の韓愈の古文精神を受継ぎ,当時の科挙答案文体を攻撃した。明末の争乱には唐王に従い,福州で没した。『天傭子集』がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む