芝口二丁目
しばぐちにちようめ
[現在地名]港区新橋二丁目・東新橋一丁目
芝口一丁目の南、東海道沿いに位置する両側町の町屋。東は播磨龍野藩脇坂家上屋敷・陸奥仙台藩伊達家上屋敷。西は豊後岡藩中川家中屋敷、南は芝口三丁目。古くは日比谷御門内にあり日比谷町といったが、慶長年中(一五九六―一六一五)に当地へ移転となり、日比谷町二丁目と唱えた(文政町方書上)。なお寛永江戸図には「ひひや丁二丁目」とみえる。改称の経緯は芝口一丁目東側に同じ。町内間数は京間で一三六間、南北は東側表・裏幅とも六八間余、西側表六七間余・裏幅六五間余、東西は両側合せ裏行三八間。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 