芝川町(読み)しばかわちよう

日本歴史地名大系 「芝川町」の解説

芝川町
しばかわちよう

面積:七四・一八平方キロ

県の中央部東寄りに位置し、南北に細長い。東は富士宮市、南は庵原いはら富士川町・由比ゆい町および清水市に、西から北は山梨県南巨摩みなみこま富沢とみざわ町・南部なんぶ町。北部は北端天子てんしヶ岳(一三三〇メートル)に連なる山地で、富士川以南は庵原山地に連なる山地である。東部を富士山西麓に発する芝川が、西部を天子ヶ岳南麓に発する稲子いなこ川がそれぞれ南流し、富士川に合流する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android