共同通信ニュース用語解説 「芦部信喜氏」の解説
芦部信喜氏
芦部 信喜氏(あしべ・のぶよし) 1923年長野県生まれ。49年東京大卒。同大教授、学習院大教授などを歴任。戦後の憲法学の道筋を付けた権威と評される。99年死去。「憲法」は93年の初版以来、累計116万部。2002年の「第三版」から
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...