花島貝塚
はなしまかいづか
[現在地名]水海道市花島町 貝柄山
鬼怒川西岸の舌状台地先端に所在。貝柄山貝塚ともいう。四つの小貝塚からなり、範囲は東西約一二メートル・南北約二メートル。昭和一七年(一九四二)に発掘調査された。A貝塚は表土上にわずかに貝殻が露出し、表土下〇・四メートル前後に、厚さ平均五センチ、中心部で一五センチの混貝土層があり、堆積範囲は短径一・五メートル、長径一・七メートル前後。下層から焼土・灰および炉跡が発見された。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 