花水川(読み)はなみずがわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「花水川」の意味・わかりやすい解説

花水川
はなみずがわ

神奈川県中部を流れる金目川下流名称平塚市鈴川,渋田川を合せてから相模湾に注ぐまでをいう。沿岸サクラの木が多く,春に花びらを浮べることが名称の由来といわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

事典・日本の観光資源 「花水川」の解説

花水川

(神奈川県平塚市・中郡大磯町)
かながわの探鳥地50選指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android